地域貢献のTOPICS 御井キャンパスで和菓子フェア 6/12(月)~23(金)開催
筑後の豊かな風土が育んだ銘菓を紹介、販売する「和菓子フェア」が本学御井キャンパス「UNIV.STORE」で、6月12日(月)から23日(金)まで開催されています。
これは文学部情報社会学科の学生が授業のなかで地元和菓子店を取材し、冊子「筑後和菓子探訪」「続 筑後和菓子探訪」にまとめたことが縁となり、企画されました。
冊子「筑後和菓子探訪」「続 筑後和菓子探訪」はそれぞれ一昨年、昨年の授業「活字メディア実習演習」の成果物です。学生一推しの和菓子をリストアップし、学生が実際に店を訪ねて味や製法、歴史、菓子に込めた思いなどを取材、撮影し、文章と写真で紹介しています。
今回の「和菓子フェア」では、両冊子で紹介した中から、久留米市のブルーベリーのどら焼「筑後平野」、クッキー生地の「お伝せんべい」、「石橋甘納豆」、「素人残月」そして小郡市の珈琲まんじゅう「傍ら」の5銘菓が販売されています。出品いただいた5店から、ほかにも自慢の菓子を出品いただいています。

会場の「UNIV.STORE」は「人が集まる店」をコンセプトに2020年に開設した施設で、大学のオリジナルグッズなどを販売しています。
フロアの一角では近隣のカフェ、スイーツショップ、古着屋などの出店があることも多く、学生が楽しく集える空間になっています。学外の出店者は学生が見つけてくる場合もあり、大学と地域の繋がりの場にもなっています。
和菓子フェア開催中は、近隣のカフェ「UNIカフェ」(6/13~15)「イロハサンド」(6/19~22)も出店しています。
地域貢献TOPICS
TOPICS:御井キャンパスで和菓子フェア 6/12(月)~23(金)開催