地域貢献のTOPICS 「絣藍ドル・あいくる」が地域のイベントに出演しました

本学では、地域や企業と繋がり、課題を解決することや社会に貢献するなかで、自らの学びを深める学修プログラム(サービス・ラーニング)を実施しています。
本学法学部の学生らで結成された学生アイドルグループ「絣藍ドル・あいくる」は普段、久留米絣の魅力を伝える活動を行っておりますが、絣フェスタのPRを兼ねて地域のイベントにも出演し、久留米絣の認知度を上げる活動を行っています。

5月18日には防災をテーマとしたイベント「親子de防災体験フェア」が開催され、ステージに出演しました。
ファッションショーとダンスの後には絣で作られた衣裳の紹介もあり、より多くの人へ絣の魅力について発信しました。


また、5月19日には福岡県緑化センターでグリーンフェスティバルが開催され、あいくるがステージに出演し、久留米絣と一緒に銀梅花(マートル)についてPRしました。
銀梅花(マートル)は結婚式のブーケや香水、アロマに使われるなど見た目も香りも良い花です。福岡県緑化センターを活動拠点として取り組む久留米市の新たな特産物として栽培に力を入れているもので、地域ブランド化、ゆくゆくは全国的への普及を目標としており、久留米大学法学部でもマートル・プロジェクトとしてこの活動を継続して支援しています。
この取り組みは、観光庁の2022年度「地域独自の観光資源を活用した地域の稼げる看板商品の創出事業」としても採択されています。
ステージに出演した田中さんからは「銀梅花(マートル)は香りがすっきりして、葉っぱもしっとりした触り心地なのでより多くの人に良さを知ってもらいたい」といったコメントがありました。
地域貢献TOPICS
TOPICS:「絣藍ドル・あいくる」が地域のイベントに出演しました